【WordPress移行】GCPでWordPress環境を構築する


この記事でやること

Google Cloud Platform(GCP)でWordPress環境を構築します。

 

 

この記事を書くに至った経緯

ロリポップのレンタルサーバーを使ってブログを書いていたのですが、

GCPの無料枠が魅力的だったので、WordPress環境を移行しようと思いました。

実施した内容は以下の通りです

1.インスタンスの作成(GCP) ←いまここ
2.スナップショットの設定
3.予算とアラートの設定
4.WordPressのバックアップ/インポート
5.ドメイン設定
6.リンク修正
7.SSL対応
8.SFTP接続設定
9.WinSCPで上書きできる権限を付ける



インスタンスの作成(GCP)

インスタンスの作成

GCPは事前に登録しておいてください。

まずは、メニューより「Marketplace」を選択

 

「WordPress」を選択

 

「COMPUTE ENGINE上で起動」を選択

 

Google Cloud Platform の無料枠で設定していきます。(いつ変更になるか分からないので確認するようにしてください)

設定した内容は以下の通りです。設定出来たらデプロイを押下。

・Deployment name:任意

・Zone:バージニア州北部を除く米国リージョン

・Machine type:無料枠のf1-microが選べなかったのでひとまず「small」を選択(インスタンス作成後にf1-microに変更します)

・Administrator e-mail address:任意

・Boot disk size in GB:20(無料枠の30G以内)

・Allow HTTP traffic:チェック

・Allow HTTPS traffic:チェック



インスタンスが出来ました。画面右端にSite addressやWordPressの管理画面のログイン情報が表示されているかと思います。

この画面は「メニュー > Deployment Manager」よりいつでも確認できます。

 

WordPressの設定

Site addressに載っているipアドレスでブラウザからアクセスしてみてください。

サイトが表示できるかと思います。

 

「http://ipアドレス/wp-admin/」にアクセスし、Deployment Managerに表示されていた、WordPress Admin userでログインすると、WordPressの管理画面を表示できます。

 

英語から日本語に設定を変更しておきます「Settings > Site Language > 日本語」




インスタンスの設定変更

※インスタンスに設定されているipを固定化したり、cpuを無料枠のものに変更する手順です。

「Compute Engine > VM インスタンス」

 

インスタンスにチェックを入れて、停止を押下します

 

停止出来たら、インスタンスを選択

 

編集を選択

 

無料枠の「micro」を選択

 

HTTP トラフィックを許可する

HTTPS トラフィックを許可する

 

ipアドレスを固定化するための設定です。IPアドレスを作成

 

名前:任意

 

ここまで設定出来たら、設定を保存して、インスタンスを起動

 

以上で、GCPにWordPressの環境構築が完了です。

次回は「スナップショットの設定」を説明します。

最後までお読みいただきありがとうございます^^

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL